タツノツメガヤ
Dactyloctenium aegyptium (L.) P.Beauv.
(いね科)
下の写真のような変わった形の穂をもった野の草を
見たことがありますか。
タツノツメガヤです。
(2000年9月:母島・なぎさ公園)
タツノツメガヤは、暖かい地方の砂地や道ばた、荒れ地などの
日当たりのよい場所が好きな1年草(1年で枯れてしまう草)です。
下の写真からもわかるように、茎が地面をはって伸び、
花序(穂をつけた茎)を立てている様子がわかります。
花穂(かほ:小穂:花をつける穂)は、
どれもみんな4本だと思いましたが違うようです。
タツノツメガヤを見つけたら、何本あるか実際に数えてみてください。
(2000年9月:母島・なぎさ公園)
龍(タツ)が爪(ツメ)を広げたかっこうに似ているので、
その名があります。
龍(タツ)の爪(ツメ)の茅(カヤ)と覚えると覚えやすいです。
漢名は、「龍爪茅」です。