ムラサキウマゴヤシ
【別名:アルファルファ】
Medicago sativa L.
(マメ科)
(2005年4月:父島) | 花 |
ムラサキウマゴヤシは別名アルファルファと呼ばれ、世界各地で牧草として利用されています。 種子から発芽したもやし状のものは食用になります。 小笠原での利用はなく、農園の片隅で可憐な花を咲かせていました。個体数は少ない。 高さ80cm程で、直立し途中で枝分れします。 托葉(たくよう:葉の基部にある小さい葉のようなもの)は狭披針形で、コシナガワハギに似ています。 小葉(しょうよう)が細長い。 豆果は扁平でらせん状に巻き、棘のない円をつくります。豆果には数個の種子が入ります。 小笠原にあるウマゴヤシ属は、他にウマゴヤシ、トゲナシウマゴヤシ、コメツブウマゴヤシがあります。 ムラサキウマゴヤシ以外の花の色はみんな黄色をしています。 |
葉 | 若い果実 |