5、新しい野の花(続編)白花のトリアングラリス(2009年3月19日)
4、オガサワラオオコウモリとオガサワラグミ(2009年2月17日)
3、新しい野の花(2009年2月11日)
2、オガサワラオオコウモリとアデク属(2009年2月8日)
1、ガジュマルの脅威が進行中(2009年1月17日)
13.黄金と死者の指(2008年9月19日)
12.父島のハナバチ1(2008年9月4日)
11.母島旅行記 その2(2008年8月10日)
10、母島旅行記 その1(2008年8月6日)
9、小笠原のカリバチ1(2008年7月8日)
8、オガサワラオオコウモリとタコヅル(2008年6月30日)
7、海岸にいる白い貴婦人(2008年6月23日)
6、ノヤギとムニンノボタン(2008年6月21日)
5.砂を掃くハチ(2008年6月10日)
4.葉にもぐる昆虫1(2008年5月27日)
3、花の訪問者(2008年5月6日)
2、ちいさな偶然(2008年4月18日)
1、4月の初寝浦遊歩道(2008年4月18日)
6、6月歳時記(2007年6月12日)
5、4月歳時記(2007年4月6日)
4、続報:オオモンヒメシロノメイガの発生範囲は?(2007年2月22日)
3、巽崎の写真(2007年2月9日)
2、母島旅行記(2007年1月30日31日)
1、オオモンヒメシロノメイガの大発生(2007年1月23日)
4、歳時記(2006年6月25日)
3、コップの中に碁石があるきのこ(2006年4月14日)
2、歳時記(2006年4月1日)
1、鳥山(2006年1月7日)
17、ウラナミシジミの大発生(2005年12月2日)
16、母島旅行記(2005年10月17日)
15、子供と一緒の散歩道(2005年9月28日)
14、ウチダシクロキの激減(2005年9月15日)
13、西海岸<その2>(2005年9月8日)
12、西海岸<その1>(2005年9月4日)
11、ムニンビャクダンの果実(2005年8月27日)
10、東平の現状(2)(2005年8月11日)
9、東平の現状(1)(2005年7月17日)
8、実りの年(2005年6月15日)
7、小さな発見(2005年5月20日)
6、梅雨のような小笠原(2005年5月11日)
5、躑躅山(2005年4月19日)
4、夜明道路周遊(2005年3月30日)
3、春の野の花(2005年3月19日)
2、春の小笠原(2005年2月18日)
1、鳥山(2005年2月5日)
[参考文献]
東洋のガラパゴス小笠原 神奈川県立生命の星・地球博物館
小笠原きのこ小図鑑 NPO小笠原野生生物研究会:三浦進
[小笠原の自然−東洋のガラパゴス」 古今書院:小笠原自然環境研究会編
山渓フィールドブックスIきのこ 山渓フィールドブックス:本郷次雄/監修・解説
日本動物大百科(U・V) 平凡社:日高敏隆/監修